このページはフォルクスワーゲンゴルフについて書いてみたものです。
|
その10 不安に思ってみる… |
給油してみる。 最初の1回目は勝手がわからないので有人のスタンドでガソリンを入れてもらいましたが、今回2度目になるのでセルフのガソリンスタンドで給油をしてみました。 以前からセルフは体験済みなので何の問題もなく、いつもの通りガソリンスタンド(GS) へ行きました。 |
一連の儀式(お金を入れたりハイオクを選んだり)をタッチパネルで済ませ、給油口を空けてノズルを差し込みました。いざ、スタート。 しかし、あれ? レバーをいっぱいににぎるとガツッと給油が停まってしまう。何度やっても同じ。方向を変えてみたり何やってみたりするけど同じ。 |
![]() |
と、思っていたら、なんだかわからないけど全然給油出来なくなってしまいました。 カウンターの液晶にはなんだか意味不明の警告。仕方なく店員を呼ぶ。セルフなのに店員を呼ぶ。なんだか変な感じ。 店員いわく、レバーを全部握ると止まってしまうのは給油口が細かったりしてガソリンがスムーズに入っていかないと満タンだと思ってセンサーが働いてしまう。車との相性でしょうがない。 入れ切っていないのに止まってしまったのは消防法で時間が決まっているそうだ。代わりに入れましょうか?と言われたがまあ、そこそこ入ったので良しとした。 しかし、セルフはもう使えないのかな? |
![]() |
洗車してみる。 用意したのはスポンジとタオルとこの2つだけ。戦車は綺麗にするだけじゃなくて傷やトラブルの発見にもなります。はじめて洗車しますので、じっくりと車を眺めてみます。 |
![]() |
綺麗に洗ってタイヤも黒々・・・ |
![]() |
あれ?なんじゃこれ… |
おぉ、ビスが外れてるじゃないか?修理したあとなのか、勝手に外れたのか…心配だ… でも、治すお金が無いな。どうしようか… |