このページはフォルクスワーゲンゴルフについて書いてみたものです。
|
その5 はいってみる |
![]() |
引き続き中を覗いてみます。 |
![]() |
メーターは260q/h !こんなに出るのか? しかし、30と50の赤は何だろう?そして、赤いLCDの上の窓は何だろう? |
![]() |
シートは大型のスポーツシート。サポート抜群です。 |
![]() |
で、真ん中のオーディオ・エアコン。オーディオ部分はCDラジオ。よく触るところだけあって「8万キロ(傷や痛みが目立つ)」を感じるところです。シトロエンがHDDだったのでCDの出し入れなどちょっとつらいところ。 下の段がフルオートエアコン。左右の座席で違う温度設定ができるのはすごい!助手席側からカラカラと小さな音がします。これも8万キロ。 カーナビもなし。あると便利なのでほしいなぁ。 |
![]() |
オートマチックは6段。シトロエンと同じで左に倒すとマニュアルモードになる。ただし、この車は純粋なトルコンAT。こんなシフトレバーじゃ積極的にマニュアル操作する気になれないなぁ。 |
![]() |
なんと、ハンドルのレバーではなく右にライトのスイッチ(エアコン吹き出し口の下)。一番最初はどこにあるのかわからなかった! そしてドアミラーやウィンドウの操作盤がドアトリムに。ここもやはりたくさん触るので「8万キロ」を感じます。 |
![]() |
のっぺりしたかお。深海魚みたい。 |